交通マナー

いろいろな国に行って車を運転すると、それぞれの文化で運転マナーやドライバーの意識に違いがあって非常に面白いものです。日本は高額のお金と時間をかけて運転免許証を取得することや、他人への思いやりが深いことから、周りに非常に気を遣い相手のことを考えた運転をする人が多い気がします。

一方で、たいがいの国では日本のようにほぼすべての人が学校に通って免許を取るというよりも、親などの車で練習をした後に、いきなりテストを受けて免許を取るという制度を採っています。そのため、あまり運転が上手ではありませんし、マナーも人によってばらつきがあるという傾向が見られます。

個人的にとても面白いのは、駐車の仕方です。日本の駐車場を見ると、かなりの確率でバックから駐車をして、出ていく時にスムーズに出られるようにします。しかし、多くの国では前向き駐車がほとんどで、バックで駐車をする人の方が少ないものです。その理由を聞いてみると、後ろ向きで狭いところに入れるのが怖い、なんとなく面倒だからという感じで、はなからバック駐車をするという意識があまりないことが分かります。

また、せっかちさというのも国によってかなり違いがあります。すべての州ではありませんが、アメリカの多くの地域やヨーロッパの多くの国では、信号が青に変わっても後ろの車がゆったりと待っていることが多く、のんびりとした感じがします。一方で、中南米などは、普段はかなりのんびりとしたリズムで生活を送っているのに、ハンドルを握ると急にせっかちになり、信号が青になって動かないでいると、たった数秒でも後ろの車からクラクションが鳴ります。

世界の交通事情|https://www.kure.com/column/

さらに、自動車と歩行者のどちらが優先かということについても、日本と外国では違いが見られるので、その国を旅行する際には注意が必要です。日本では歩行者が優先で、歩行者が道路を横断したいということが分かる時には、すぐに多くのドライバーが停まります。しかし、アメリカや中南米を始めとする多くの国では、現実に見られる状況として車優先となります。歩行者が道路を横断しようと思っても、停まってくれるドライバーは少ないですし、ちょっと無理に渡ろうとしてもスピードを落とすこともないので、事故に遭う危険が高いと言えます。また、日本のようにしっかりと損害をカバーしてくれる保険に加入している割合はかなり少ないので、事故に遭わないように最大限の注意を払う必要があります。